忍者ブログ
何気なく暮らしている日々の中にある『アート』を紹介していくブログ。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



artist CHISAKA AYAKA

「頭脳」と「感覚」。
僕の考える表現法の分類である。この2つの間で表現がなされるように思う。
(細かくいえば、もっと別のベクトルも存在するだろうけれど)
僕の印象からすると、彼女はその「感覚」の一番極端にいる人だ。
DJとしても活動している彼女。
彼女と話をしていると、彼女の絵や音楽から感じ取れる世界の景色の多さとは裏腹に
言葉数が少ないような気がしてくる。
あくまでも推測だけれど、僕と彼女では五感の情報処理の仕方が異なる。
僕たちが普段 目や耳にする景色や情報は一度言葉となって脳に届く。
彼女の場合、それは色や音となって届いているのではないだろうか。

共感覚、という言葉がある。
例えば僕の場合、「1」は白である。「3」は青である。
これはあくまでもイメージであり、本当に色が見える訳ではない。
こういった感覚をみなさんも持っているのではないだろうか。
世界にはこういった感覚がよりリアルに感じる人たちがいるという。
彼女がその一人だ、ということではない。
僕たちは残念ながら彼女の見ている世界を見ることはできない。

僕たちが見られるのは、
彼女が生きている「現実」の中で受け取った音や色、形のイメージ、
その欠片を集めた結晶である。

彼女の言葉の中で特に印象的だったのは、
『私の作品を見て、何かを感じてくれたらそれで良い』
という言葉だった。彼女は作品に対して故意に自分の考えを挿し入れない。
前記事と多少、矛盾しているように聞こえるこの言葉。
しかし彼女は、彼女がそうであるように、世界中に溢れる色や音、形、自然のもの
そうでないものも含めて、言葉にできない感情を作品から受け取ってほしいのかもしれない。
僕たちは日頃、なんでも安易に言葉にしがちだ。
「きれい」だとか「たのしい」だとか、確かに言葉にするのは大切なことではある。
けれど、言葉には限りがある。
今、ふ、と湧いたその感情が世界のどの言語にもあてはまらなかった時、
彼女はそれを音や絵にして表現するのだろう。

僕たちはそんな彼女の作品を見て、また世界にない新しい感情に浸ればいいのだと思う。
PR
カメさんブログ2

http://ameblo.jp/waitingfor510/

   writer ガラパゴス亀岡

前記事が感覚の人であるなら、今回紹介するブロガーは頭脳の人。
僕の友人である彼の部屋は、多種多様な本で埋め尽くされている。
映画批評からゴールキーパー自伝まで、あるいはアイドル写真集から将棋本まで。
そういった本や映像から得た知識はブログ文章の中でふんだんに発揮されている。

カメさんブログ2
映画・PV作品の感想を、膨大な知識とパンクな頭脳とユーモアで切り込むブログ。
彼のブログが面白いのは、普段僕らが何気なく映画を観て語る「感想」とは
ひと味違った側面からの「感想」が書かれているからだ。
「感じ、想う」、それだけではない。バックグラウンドを彼は知っている。
監督のインタビューや過去などから見えてくる新しい感想が面白い。
記事数はまだ多くないものの、記事ひとつひとつに知識と熟慮が見られる。
基本的にネタバレ有りな記事が多いものの、観たことのある映画の感想があれば
読む価値は十分にあると思う。
もっといえば、そんなに観る気のない映画の感想をネタバレ覚悟で読んで、
彼の言っていることを確かめる為に観たくなってしまう。
それくらいの面白みがこのブログにはある。
あまり大きな声では言えないが、パフューム『シークレットシークレット』のPV感想や
紅白2012感想はYOUTUBEなどで観られる可能性があるので是非、観て読んで欲しい。
特に紅白2012感想。読んでいる最中、僕は泣きそうになった。
それはやはり、あるグループのバックグラウンドを知って、すごさに触れたからだ。
ただ観るだけとは違う。創っている人たちの物語。
クリエイターとして作品を評価してくれることは嬉しいことだ。すべては結果だ、
という人もいるかもしれない。それも良い。
けれど僕は人が好きだ、その人の歩んだ歴史が作品に深みを与えると信じている。
人生がなければ創造すらないのだし。何より面白い。

彼の人生も面白い。
パンクでユーモアに溢れている。たまに斬り込み過ぎる。反省する。
そんな彼の人生の面白さとブログの面白さはリンクしているんだと思う。


photograph Tsubasa Akimoto

『俺は五感と想像力が薄れてきてるから(中略)だから
 外出て、カラダ全体でその一瞬の空気を逃さず感じようと
 思って。
 最近毎週、周りの仲間のおかげでアホみたいに楽しませてもらってて。
 でも逆に自分自身は薄くなってきてる感じがしてさ。
 オリジナルを育てなきゃって感じだね。』

彼と言葉を交わすと、毎回、何かに気付かされる。
僕の汲み取った感覚と彼の言葉が100%同じではないと思うけれど
大体いつも「」で僕の脳が働く。
それは多分、彼の真っ直ぐな生き方が言葉になった時、自分の中の
本能的な部分が反応するからだろう。誰もが持っている動物的な部分。
正直で汚れのない部分だ。

憧れや尊敬の中には、確かに吸収すべきものがあって
そういう環境の中に身を投じることは悪いことじゃない。
けれど、どうだろう、その中に体を浸し続けると
人は案外、自分の可能性を見失いがちだ。
自分の可能性を深く探ることはとても苦しい。答えのない壁が
何度も目の前に現れたりする。
だけど彼は知っているんだと思う。その壁を乗り越えた先にある景色が
見たこともない素晴らしい景色だということを。
いつだってフェンスの向こうには金網に邪魔されない、自由で
面白い世界があるのだ。

『そうか、シンプルに考えたら常にありのままで生きれるように
 なればいいってだけだった!忘れてたw』

彼の写真は他人から見ればありきたりかもしれない。
けれど、彼を知った時、彼の言葉が自分の心と共鳴した時
その写真は、彼の真っ直ぐで汚れのない世界を僕たちに
教えてくれる媒体になる。
彼の見ている世界を見れたような気がしてならない。
それは幸せなことのように思う。

とはいったものの、彼も僕も毎日 煩悩相手にボコボコに
されては、ベッドにうずくまって嘆いたりしている。
まだまだ悟りの道は遠いなぁ・・・
最初だからシンプルに。
そういう言い訳から始まるモノもあっていいじゃない。

このブログは、私の生きている世界で自然と、あるいは必然的に、
何気なく暮らしている日々の中で発生した「言葉」や「モノ」。
それを『作品』と捉えて紹介していこうというブログです。
普段、当たり前のようにしている会話や行動の中にも、きっと、
キラキラと光る大切な何かが隠れているはず。
見過ごしてしまいがちな小さなそれを『作品』にしてしまおう。
そうしてうまいこと有名になれたらなぁ・・・

そんな夢のはじまり。

プロフィール
HN:
Ryosuke Watanabe
HP:
性別:
男性
自己紹介:
自分や友人の周辺で起こる日々のアートに注目。
面白いこと、紹介していきます。
興味を持った方、感想等はコメントへお願いします。
最新記事
(05/18)
(08/09)
(06/25)
(06/18)
(06/17)
P R
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
忍者ブログ [PR]