忍者ブログ
何気なく暮らしている日々の中にある『アート』を紹介していくブログ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Ryosuke Watanabe

ゆーふぉー。

PR
池袋 新文芸坐『日本映画の旗手たち Vol.15 吉田大八ワンマンショー』

というイベントに行ってきた。
吉田大八監督&佐藤貴博プロデューサーによるトークショーの後、
『桐島、部活やめるってよ』
『パーマネント野ばら』
『クヒオ大佐』
『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』
吉田監督の過去作品4本をオールナイトで観る、というイベントである。
最新作から順々に過去作を観ていく。

トークショーで吉田監督あるいは佐藤プロデューサーも指摘していたが、
吉田監督の一貫性や癖が作品内にでている。
画へのこだわりで映画監督が誰かわかることは多いが、物語の構成で
一貫性を感じる監督は珍しい気がする。

photograph Tubasa Akimoto

今の彼と切っても切り離せないのがスケートボードとバイクである。
僕の中学の同級生でもある彼がスケートボードにはまっている、と聞いたのは
僕がスケートボードを始める半年程前だ。
アンダーグラウンドな世界に憧れのあった僕は、地元に戻るなり、すぐに
彼に教えを乞うた。
すでにスケートボードの世界に慣れつつあった彼に付いて夜の街に繰り出したのは
3ヶ月程経った頃であろうか。
そこで彼の仲間と出会い、一緒に行動するようになった。
彼は基本的に自由だ。人によっては彼の行動に驚くこともある。
まず、街に到着し駐車場につき支度が整うなり彼はスタートダッシュを決め込む。
これはまぁ僕が街に慣れてからのことであるが、それでも僕は当然、追いつけない。
お互いがそれを知ってのことである。
彼は彼のスピードで、僕は僕のスピードで、夜の街を楽しむのだ。

photograph Tsubasa Akimoto edit Ryosuke Watanabe

彼らにとっては、見慣れた風景。
僕がスケートボードを始めて、出会った風景だ。
今回は善悪などについて、少し偏った僕の視点で語っていこうと思う。
不快な思いをする可能性があるが、そういった物事について考えるキッカケになれば嬉しい。
善悪の物差しって一体なんだろうか?法律?常識?
そんなことを考え続けた結果、僕はある時期から自分の物差しを持つことにした。

皆さんの中にも街中でスケートボードをする少年、青年たちを見て不快な思いをしたことがある人がいると思う。そのイライラは果たしてどこからくるのだろうか?


art Ryosuke Watanabe

先週までこんなに満開に咲いていた桜も、いつの間にか夏に向けて
緑色に色づき始めた今日この頃。
先日、ある映画を観ていて、素敵な言葉に出会った。

花は咲くものです、枯れるもんじゃない。
わたしはそう思うことにしてます。それは、大切なことです。
                  ——  映画「青い春」より。


何度か観たことのある映画にも関わらず、
今になって「出会った」と思える言葉。自分の中の変化というものが
こういった形でも見られるのは嬉しい。
人間みんな枯れていくのだ、生まれれば失くしていく道を歩く。
けれど、それをどう捉えるのかは自分次第だ。
そして水を与えられるのも自分次第だ。たくさんあれば隣に分ければ良い。
身を削って隣に水を差し出す生き方を、否定はできないけれど、
隣の花が枯れていてたら僕は悲しい。
なんせ、その水の蛇口は自らの中にあるのだから。
だからまず、どんな捉え方でも良い『自分が咲く為』に生きる。
それだけで人生は変わるはずだ。

それを知らずに涙を流す人たちを僕は知っている。
そして、人生の中で自然とそれを知り、笑顔で生きている人たちを
僕は知っている。僕はそうやって笑顔を分けてもらってきた。
そんな優しさに満たされてきたからこそ、僕の中から湧き出てきたこの水も
分けることが出来るはずだ。

わたしはそう思うことにしてます。それは大切なことです。
プロフィール
HN:
Ryosuke Watanabe
HP:
性別:
男性
自己紹介:
自分や友人の周辺で起こる日々のアートに注目。
面白いこと、紹介していきます。
興味を持った方、感想等はコメントへお願いします。
最新記事
(05/18)
(08/09)
(06/25)
(06/18)
(06/17)
P R
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
忍者ブログ [PR]